Exciting “seed” of a new project in Utatsu

// in English //

Utatsu, The Heisei no Mori, “Babadoru 5-chome ladies”

What happened yesterday was a sort of “breakthrough” in the search for a site, the residents’ affirmed “need” for a gathering place OUTSIDE their individual temporary units, and what we were looking for to start off our project

You will see that several people (in this case, 50-ish ladies who are neighbors) sitting around a bench can ignite a revolution.  It is a seed that can blossom into a domino effect, we hope, of more to come and eventually the larger Community Center for diverse age groups to be built.

On our visit to the Heisei no Mori 平成の森仮設住宅敷地 Temporary Housing Site in Utatsu (about 200 dwelling units), Kiyomi-san, a friend of mine from Tokyo (a community activist with an NPO group) who happened to also be visiting Minamisanriku, introduced us to a group of women around a table in one of the starkly-defined alleys of the housing rows (in the photo, they had already moved away into one of their 4.5-mat rooms to be warmer, to sit around a kotatsu).  These neighbors found this outdoor bench as a social gathering place, essentially transforming their daily activity beyond their anonymous boxes.

What they, then, asked us was to design a roof to prepare for the soon-to-arrive snow and cold rain, and to be warm enough to sit around during the winter: outside !

So, this will be our first “mini community center” project.  We are giving ourselves 2 weeks to design, get the materials, and complete the construction by Nov 6th, with minimum cost, volunteer labor, and eager clients.

If we pull this off, and we must….
it can only add to the impetus, attention, and the demand by the residents, public officials and would-be-donors, all of whom we need to achieve our goal towards the building of a larger community center – now, hopefully at this Heisei no Mori community – which we will certainly continue to be working on in these next few months.

So, join us if you can for a warm celebration on Nov 6th.  Cheers/kanpai !!

Shun Kanda
MIT Japan 3/11 Initiative

 // in Japanese // pdf of text below

歌津町平成の森         ババドール5丁目のレディース(50代)      

10月20日に起こったことは、コミュニティーセンターの敷地を探していた私たちに一種のとっかかりを与えてくれ、仮設住宅に住まう方々が外にでて人々と集い交流する必要性や重要性を確信させてくれるものとなった。そして、この出来事が3/11プロジェクトにとって最初の一歩を踏み出す機会となった。

仮設住宅に住み始めてからご近所なったという数人の中年女性が、ベンチに腰掛けては世間話に花を咲かせ、時には現状を変えようと熱く燃えている光景を目にすると、いつのまにかそうした状況が、多様な世代が集うコミュニティーセンター建設への足がかりになるのではないかと思えてくる。

10月20日、歌津町「平成の森」仮設住宅地(約200戸の仮設住宅ユニットが接地されている)を訪れた際、東京からコミュニティー活性化を目的としてNPO団体と共にこの地を訪れていた友人の渡邊喜代美さんと遭遇した。彼女は、殺風景に居並ぶ仮設住宅間の一つの通りに置かれたテーブルを囲む女性達の輪に混じっていた。そして、私たちを見つけるなりそこから立ち上がって紹介をしてくれた(写真では、彼女らはすでに通りに面する4畳半の居間に移り暖をとっている)。みんなで使えるようにと何気なく置かれたベンチが、今ではこの無機的な箱の仮設住宅の日常に彩りを与える欠かせない存在となっている。

彼らは、こうした屋外での団欒をこれから迎える冬にも続けたいのだと熱く語る。そのために、彼らはこの空間を覆う冷たい雨や雪を防ぐための屋根や暖かく座り続けられるような場つくりを私たちに依頼した。

これが、私たちの初めてのそして小さなコミュニティーセンタープロジェクトとなる。今後11月6日までの二週間の中で、設計、材料を選定・入手し、建設する予定だ。最小限の費用と、ボランティアの方々の手助け、そして目の前の熱心な住民の方々と共に成されるだろう。

最後に、仮設住宅に暮らされている方々、町役場の方々、あるいは資金援助を申し入れて頂ける方々に向けて、私たちの目標がより大きなコミュニティーセンターの建設へ向けられていることをお伝えします。現在、平成の森を現場としてこの目標を達成するべく次の数ヶ月活動する予定です。

11月6日にはささやかなお祝いイベントを考えておりますので、是非ご参加ください。

乾杯!

神田駿/ MIT日本 3/11 イニシアティブチーム
連絡先:kanda@mit.edu
URL: http://japan3-11.mit.edu/


One thought on “Exciting “seed” of a new project in Utatsu

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>